「子育てはBPD発病に影響を与えるのか」問題について考えるーその1ー
境界性パーソナリティ障害(BPD)の発病に対して、親の子育ての仕方は何らかの形で関与しているのだろうか。 これは患者自身だけでなく、家族にとってとりわけ気になる問題だろう。 BPD患者が、子育
BPDは年齢によりどのように変化していくかーその2ー
さて境界性パーソナリティ障害(BPD)患者の心理社会的能力は年齢と共にどのように変化していくのだろう。 前回も述べたように、たとえ一部とはいえ症状が改善していくことは間違いないのだから、心理社
BPDは年齢によりどのように変化していくかーその1ー
これまで境界性パーソナリティ障害(BPD)を含むパーソナリティ障害の基本的な特徴の1つは、その持続性であると考えられてきた。 たとえばDSM-5(精神疾患の分類と診断の手引き 第5版)の、パー
「BPD患者の家族のためのガイドライン(J.G.ガンダーソン)」を読むーその17ー
いよいよ「限界設定:率直に、しかし注意深く」という項目の最終節に至った。 そしてこれはこのガイドライン全体の最終節にも当たる。 今回は、患者の言動に家族が耐え難くなった場合、いつどのような形で
「BPD患者の家族のためのガイドライン(J.G.ガンダーソン)」を読むーその16ー
「限界設定:率直に、しかし注意深く」という項目のさらに続き。 今回のテーマは、BPD(境界性パーソナリティ障害)の患者から暴力や虐待を受けた場合に、家族がどのように対応すべきかというものである
「BPD患者の家族のためのガイドライン(J.G.ガンダーソン)」を読むーその15ー
「限界設定:率直に、しかし注意深く」という項目の続き。 これまで述べてきたように、ガンダーソンはBPD(境界性パーソナリティ障害)の患者が行う問題行動に対して、以下のような方針で対応するよう家